フィッシング詐欺・迷惑メールには色々なパターンがあります。
大まかに言えば、有名企業やサービスからのメール・SMSを装い、受信者に偽のウェブページにアクセスするよう仕向け、
そのページにおいて「IDやパスワード」「クレジットカード番号」などの入力を要求し、情報を盗み取るような行為を指します。
その手法・手口は年々複雑になり、そして多様化しているため、本当に厄介です。
このサイトでは、そういったフィッシング詐欺の事例を可能な限り網羅したいと思っています。
このページでは、現時点でご紹介できる事例紹介記事をまとめておきますので、気になったもの・当てはまっているものからチェックして頂ければと思います。

目次

MEMO

 

Twitterやブログのコメント欄に相談を頂くことが増えたのですが、

僕自身は相談のプロではないので、マルチ商法・悪徳商法・詐欺案件などのお悩みに関して

専門家の方に無料相談が出来る媒体をご紹介しておきます!

 

ココナラ(お悩みメール相談・話し相手)

マルチ商法や悪徳商法に関する相談が無料で出来る一般社団法人ボイス

悪質サイト詐欺被害専門の弥栄法律事務所

フィッシング詐欺・迷惑メールの最新事例まとめ【2021/2022】

ビットコイン関連のフィッシング詐欺・迷惑メール

ビットコインなどに代表される仮想通貨の出現に伴い、それに関連する詐欺案件が急増しています。

以下のような案件に関する相談などが増えているようです。

  • ビットコインの投資に関する詐欺
  • ビットコインでの支払いを要求する詐欺

携帯会社を装うフィッシング詐欺・迷惑メール

 

携帯電話のメールボックスやメッセージに、迷惑メールが来るという方はとても多いです。

特にauやドコモ(Docomo)では、そういった事例が多く報告されているようです。

 

まとめ

 

今回ご紹介したのはほんの一部で、媒体や手法は無限といっていいほど様々なパターンがあります。

こういったメールに対してリアクションしてしまった場合の対処法についても書いていますので、

そちらもチェックしてみてください!

 

おすすめの記事